「いつもの家庭料理」と日本酒マリアージュの冒険

ついついワンパターン化してしまいがちな家飲み。今回は日本酒と発酵フレンチのお店「SAKE Scene〼福」を経営する日本酒ラヴァー、簗塲友何里(やなば ゆかり)さんに、普段の家庭料理とおいしい日本酒を合わせ、家飲みをワンランクアップさせる方法を教えて頂きました。

ライター:簗塲友何里簗塲友何里
メインビジュアル:「いつもの家庭料理」と日本酒マリアージュの冒険

いつもの家庭料理に日本酒を合わせる!

新型コロナウイルスの影響で「家飲み」が主流になっている昨今、いつもの料理、いつものお酒ばかりで、そろそろ飽きて来た方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、いつもの家庭料理に、色々な日本酒を合わせてみて、マリアージュ研究をしてみるのはいかがでしょう?組み合わせ方には色々な考え方が出来ますが、大きく分けて以下の3種類。

「料理と日本酒の味わいを添わせて行く」
「味わいや香りの個性をぶつけてみる」
「香りの共通点で合わせていく」

この料理にはどの方法で何を合わせようかなーと考えるのも楽しい時間ですね。今回は、何パターンか身近な家庭料理に日本酒を合わせてみました。ぜひ、家飲みライフの参考にして頂きたいと思います。

「小松菜のおひたし」にはフルーティーな日本酒

小松菜のおひたし
葉物のおひたしには、フルーティーな香りの日本酒を合わせる
おひたし出汁の旨味を感じる、小松菜のおひたしには、少々華やかなジューシーな味わいが合いました。葉物のおひたしの軽快な味わいと香りに、お酒のフルーティな香りが寄り添うイメージです。

試したのは、宮城県 寒梅酒造「宮寒梅 純米吟醸 45% おりがらみ」。香りが華やかながらも優しい甘味が感じられる、冷酒向きの日本酒です。葉物のおひたしに、ぜひ冷酒で合わせてみて下さい!

「肉じゃが」には熟成させた丸みのある日本酒

肉じゃが
肉じゃがにピッタリなのは、熟成した丸みのある日本酒
お袋の味の代表選手、肉じゃがには、旨味がしっかりとして落ち着いた味わいの日本酒が相性抜群です。1年~3年寝かせた火入れのタイプが良い相性でした。ほっこりした肉じゃがの味わいと、同じく丸みがあり熟成した日本酒の味わいが良く合います。新酒だとアタックが強すぎていまひとつの印象です。

合わせてみたのは、神奈川県 川西屋酒造店の「 丹澤山 麗峰」というお酒。しみじみと、いつまでも飲み続けられる深い味わいが楽しめます。ぜひ65度くらいまで温度を上げた、ど燗酒でお飲みください。奥行きのある味わいになります。

ちなみに、肉じゃがに酒粕を加えて調理すると、さらに日本酒との相性がアップしますよ。

「焼きそば」には、コクのある甘い日本酒

やきそば
ソース味の焼きそばに合わせるのはコクのある甘口の日本酒
ビールがぴったりな焼きそばに合う日本酒は? 濃いめの旨味とコクを持った、しっかりした甘味を感じる日本酒を合わせましょう。ソースのコクと甘味に、日本酒を添わせる形のマリアージュです。

実際に合わせてみると、能登杜氏集団が醸す能登流の濃い日本酒が相性バッチリでした。試したのは、石川県の宗玄酒造「宗玄 純米山田錦65%無濾過生原酒」。奥能登にある約250年の歴史を有する、能登杜氏発祥の蔵と言われています。まろやかな口当たりと、ぐっと引き込まれるコク、優しいフルーティーな香りが特徴です。

こういったタイプの日本酒は、魚介の味わいを包み込む特性があるので、海鮮焼きそばには、さらに良く合います。

「メンチカツ」には酸味があり飲み応えのある日本酒

メンチカツ
揚げ物に合うのは、酸味が強い飲み応えのある日本酒
みんな大好きな揚げ物、メンチカツには、生原酒で酸味があり、飲み応えのするタイプが良く合います。メンチカツの油と、日本酒の酸味が口の中でぶつかり、すっきりさせてくれるのです。また、旨味の余韻で肉のジューシーなコクを包み込みます。

試してみたのは、香川県  丸尾本店の「悦凱陣(よろこびがいじん)山廃純米生 オオセト」。香川県金刀比羅宮の麓の琴平町にある歴史ある蔵です。特に燗酒好きの方々にもたくさんファンがいます。山廃の美しい酸味からはじまり、余韻長く口に広がる旨味で肉を包み込んでくれます。いつものメンチカツの味の格をグンと上げてくれました。

料理と日本酒の温度帯もポイント

今回ご紹介した組み合わせは、おひたし以外は常温から熱燗がおすすめです。お料理に日本酒を合わせる場合、両者の温度帯を合わせるとよりマッチングが良くなります。冷製のお料理には、冷酒。揚げ物や煮物には熱燗の方がバランスが良いです。

料理と日本酒 気軽に合わせてみましょう

日本酒はお米が原料なので、ご飯のおかずになるお料理になら比較的何にでも合います。難しく考えず、家にある日本酒に、ぴったりの家庭料理を見つけてみてください。

※記事の情報は2020年5月12日時点のものです。

◆日本酒マリアージュの記事は他にも!
  • 1現在のページ