日本酒は太るの? おウチで日本酒・太らない飲み方とは?

新型コロナウイルスの影響で「おウチ」で過ごす日が多くなっていますね。運動不足でお肉も増量気味の昨今、太るから日本酒控えています、の声も……。いえいえ大丈夫です! 日本酒と発酵フレンチのお店「SAKE Scene〼福」経営、簗塲友何里(やなば ゆかり)さんが太らない日本酒の飲み方を伝授!

ライター:簗塲友何里簗塲友何里
メインビジュアル:日本酒は太るの? おウチで日本酒・太らない飲み方とは?

リモートワークで太ってしまった?

まだまだ油断ならない新型コロナウイルス。リモートワークが日常化している方もいらっしゃると思います。

リモートワーク中の楽しみと言えば、食べること、飲むことの方も多いのではないでしょうか。美味しいテイクアウトも増えたし、困っている生産者も助けたいし、意外と料理好きな自分に気付いたりということもあったりして。

また、酒友とオンライン飲み会をすると、つい楽しくて長時間飲み食いしっぱなし。ついつい体型がふくよかになった「コロナ太り」という言葉も目にするようになりました。

日本酒って太るイメージ?

日本酒イメージ
太るイメージがあるのはお米が原料のせい?
私は、日本酒と発酵フレンチのお店を経営していますが、お客様の中には「今はダイエット中なので、日本酒はちょっと控えていますー」という方もいらっしゃいます。以前から太るイメージがある日本酒。Withコロナ時代でも日本酒が嫌われないよう、おすすめの飲み方をご提案します!

太らない日本酒の飲み方 決め手は糖質

糖質イメージ
なぜ太るのか? 諸説ありますが、決め手は糖質。身体は、食べ物や飲み物を摂ると、その栄養のうち、「糖質」→「脂肪」→「たんぱく質」の順に燃焼させてエネルギーに変えていきます。つまり、「糖質」を制限すると身体に蓄えた脂肪の燃焼に早く移行できる、というわけです。

糖質とうまく向き合うことで、快適に日本酒を楽しんでいただく事ができるのです!

日本酒の糖質はそこまで高くない

日本酒イメージ
日本酒に含まれる糖質は、100mlあたり純米酒で約3.5g。ビールは1缶350mlで10.9g(100mlあたり3.11g)です。白ワインで100mlあたり2g程。梅酒は100mlあたり21.5gです。焼酎やウィスキーはさすがの0g。

これらを踏まえると、実は日本酒、糖質がずば抜けて高いというわけではありませんね。

日本酒に合わせる料理で糖質を調整しましょう

個人差がありますが、糖質は摂取量の合計を1食20gから40g(ご飯お茶碗一杯分くらい)以下に抑えれば痩せやすいと言われています。

ということで、日本酒を1合飲むとすると、糖質は、純米酒で6.3g。なので、糖質30gちょっとのおつまみと一緒に摂取すれば、太る心配がなくストレスフリーで日本酒が飲める計算です。合わせる料理によって、結果太るかどうかが変わってくると言えます。

低糖質で日本酒を飲むにはどんな食材が向いているか

サラダ
日本酒に合わせる料理について考えて見ましょう。実は、意外に太りやすいのは和食です。調味料として砂糖、みりんも使うので当然糖度は高くなります。

また、和食では根菜がよく使われます。根菜類は他の野菜よりも糖質が多く、ヘルシーそうに見えても、油断してたくさん食べていると要注意です。野菜は土の上から採れるもの、葉物やブロッコリーなどは糖質が少なめです。そして、肉や魚も糖質は低めなので、おすすめです。

以前のコラムでも書きましたが、酒粕など発酵食品は、腸活に効きます。整腸することで、栄養をきちんと、効率よく摂取できます。腸活でお腹の膨らみも減少してダイエットに繋がります。日本酒と発酵食品は、相性もバッチリですね。

日本酒は辛口と熟成がおすすめ

辛口のラベル
糖質の低い日本酒は「日本酒度の高い純米酒」
日本酒と言っても様々な種類がありますが、糖質的におすすめなのは「辛口」と「熟成」です。

日本酒は麹がお米を糖に変え、酵母が糖をアルコールに変えます。アルコール発酵とは糖質がアルコールに変わる仕組みです。ですから、「日本酒度」がプラスで数字が大きい辛口のお酒は、より多くの糖がアルコールに変わり、糖質が少なくなるのです。また、発酵がより進む熟成の課程でさらに糖度が低くなります。

日本酒だからって太るわけではありません!

糖質を抑えて、なるべく太りにくく日本酒を楽しむ方法。こう考えてくると思ったほど制限は少なく、太りにくく日本酒を楽しめると思いませんか?

ぜひ糖質と向き合うことで、日本酒を美味しく楽しく飲みつつ、コロナ太りを解消していただけますように。

※記事の情報は2020年6月9日現在のものです。

◆日本酒と合わせるなら発酵食品も!
  • 1現在のページ