キリン「本搾り」全6商品を編集部員が飲み比べ! 毎日飲みたいのはどれ?

一番好きな家飲みチューハイとして名前が挙がることも多いキリン「本搾り」。5月にニューフェイス「ライム」が加わり、さらに6月には限定の「夏柑」も登場。日常的に飲みたいフレーバーはどれなのか、全6商品をまるっと飲み比べます!

メインビジュアル:キリン「本搾り」全6商品を編集部員が飲み比べ! 毎日飲みたいのはどれ?

キリン「本搾り」とは?

本搾りとは、ご存知、果汁とお酒、炭酸だけで作られた缶チューハイ。果汁の量は一番多い「オレンジ」フレーバーでなんと45%と、まるで居酒屋で飲む生搾りチューハイのような味わいが人気です。

発売元のキリンによると、2020年1~4月の販売数量が前年比 113%と売り上げもますます好調とのこと。家飲みチューハイとしてますます愛され度が上がっているんですね。
本搾り 逆さま
たっぷりの果汁が沈みやすいので、飲む前に逆さまにするのがベター

キリン「本搾り」はなぜ美味しい?

キリン本搾りの美味しさの秘密は? 公式サイトに掲載されている開発者インタビューでその美味しさの秘密を紐解いてみましょう。まずは果汁の調達担当の方のコメントから。
畑を探して世界を周り、ときには果汁をつくるところから取り組むのは、チューハイつくりではかなり珍しいことです。これはワイン造りと似たプロセス。

キリン本搾り公式サイトより
ワインは農業、と言ったりしますが、本搾りもそれに近い工程を踏んでいるんですね。次は、果実とお酒の組み合わせを設計する中身開発の担当の方々のコメント。
本搾りの味の主役は果物なんですよ。主役の味が、口に含んでから喉越し、後味までずっと広がるように、「ボディ感」を探し求めているんです。

キリン本搾り公式サイトより
お酒が主役じゃなくて果物が主役という思いがあってこそのあの果汁感。納得です。
本搾りは、香料などが一切入っていません。その代わりに使うのも、また果汁です。果物の種の苦味、果肉が入った袋の香り、そして使わないまま終わることも多い皮も、果物を構成する一部として重要です。果物自体を調味料のように因数分解して味をつくっているんです。

キリン本搾り公式サイトより
果物を調味料のように因数分解して味をつくる…! こだわりの原料だけでなく、こんな技術の高さがあるからこそ、いつでもどこでも同じ美味しさが味わえるんですね。

作り手のこだわりが分かったところで、家飲み大好きなイエノミスタイル編集部員が「毎日飲みたいもの」という目線で全6商品を飲み比べます!

キリン「本搾り」飲み比べ①|グレープフルーツ

「本搾り」飲み比べ①|グレープフルーツ
原材料:グレープフルーツ、ウオッカ/炭酸
アルコール分:6%
果汁:28%
エネルギー:45kcal
商品コピー:ギュっと搾ったグループフルーツの豊かなみずみずしい味わい。
編集部員E

編集部員E

では「グレープフルーツ」から飲んでみましょうか。…単体で飲むと結構苦味を感じますね。大人っぽい味。

編集部員Z

編集部員Z

本搾りのグレープフルーツは好きでよく飲むけど、この苦味のおかげで料理が美味しく感じる気がする。

編集部員A

編集部員A

そうですね、苦味があるからこそ飲み飽きない。

編集部員E

編集部員E

食中酒としていい仕事しますね。包容力すら感じる(笑)
どんなおつまみと合わせたいですか?

編集部員A

編集部員A

春巻きとか肉じゃがとか、ちょっと甘味のある料理がいいと思う。

編集部員F

編集部員F

鶏皮ポン酢!

編集部員Z

編集部員Z

脂を流してくれる効果があるからサラミとか。

みんなの評価
果実感      ★★★★☆
甘味         ★★☆☆☆
酸味         ★★☆☆☆
食事に合う★★★★★

キリン「本搾り」飲み比べ②|レモン

「本搾り」飲み比べ②|レモン
原材料名:レモン、ウオッカ、レモンリキュール/炭酸
アルコール分:6%
果汁:12%
エネルギー:38kcal
商品コピー:ギュっと搾ったレモンの爽やかな酸味とみずみずしい味わい。
編集部員E

編集部員E

本搾りは基本、果汁とウオッカと炭酸だけで構成されているんですけど、レモンだけはレモンリキュールが入っているんだそうです。

編集部員F

編集部員F

私これ好きです! グレフルは実は私にはちょっと苦かった(笑)

編集部員A

編集部員A

前にレモンサワー缶の飲み比べをやったときにも思ったんですけど、「ホントにレモン!」って感じ。酸っぱくて美味しいです。

編集部員Z

編集部員Z

すっきりしてていいよね。

編集部員E

編集部員E

おつまみはどんなものを? 意外と料理というよりナッツとか乾きものが合いそうな。

編集部員Z

編集部員Z

そうね、さきいかとかね。

みんなの評価
果実感      ★★★☆☆
甘味         ★☆☆☆☆
酸味         ★★★★☆
食事に合う★★☆☆☆

キリン「本搾り」飲み比べ③|オレンジ

「本搾り」飲み比べ③|オレンジ
原材料:オレンジ、ウオッカ/炭酸
アルコール分:5%
果汁:45%
エネルギー:50kcal
商品コピー:ギュッと搾ったオレンジ本来の甘みと、ほどよい酸味が楽しめる味わい。
編集部員E

編集部員E

果汁45%。圧倒的な量の果汁が入っています。

編集部員A

編集部員A

普段はグレフルを選ぶんですけど、オレンジもいいですねえ。朝から飲みたいくらいです!

編集部員F

編集部員F

ホテルの朝食で出てくるオレンジジュースみたいですよね。お酒入ってるかどうか言われないと分からないくらいです。

編集部員E

編集部員E

オレンジは元々甘味の強いフルーツだから、この本搾りも甘味はあるけど、べたつかない、自然な果物の甘さ、って感じですね。おつまみはどんなものを?

編集部員A

編集部員A

休日、洒落たサンドイッチをつまみに昼飲みとかいいですねえ。

編集部員Z

編集部員Z

意外と甘めの玉子焼きとかもいいかも。

編集部員F

編集部員F

私は思いっきりビターなチョコレートに合わせてみたいです。

みんなの評価
果実感      ★★★★☆
甘味         ★★★★☆
酸味         ★★☆☆☆
食事に合う★★★☆☆

キリン「本搾り」飲み比べ④|ピンクグレープフルーツ

「本搾り」飲み比べ④|ピンクグレープフルーツ
原材料:グレープフルーツ、ウオッカ/炭酸
アルコール分:5%
果汁:29%
エネルギー:40kcal
商品コピー:ギュッと搾ったピンクグレープフルーツの果汁を主に使用した、フルーティな味わい。
編集部員E

編集部員E

グレープフルーツもありつつ、ピンクグレープフルーツも定番品であるというあたりにこだわりを感じます。

編集部員F

編集部員F

グレフルよりマイルドな感じで、グレフルが苦手な人はいいかも。私はこっちの方がいいです。

編集部員Z

編集部員Z

私はグレフルが好きなので、ちょっと物足りないかな。

編集部員E

編集部員E

どんなおつまみと合いそうですか?

編集部員F

編集部員F

どことなくロゼワインみたいな雰囲気もあるので、生ハムとかよさそう。

編集部員A

編集部員A

スモークサーモンも合いそう。

編集部員Z

編集部員Z

少し苦味もあるから、ハム・チーズ系の脂のある感じが合いそうだよね。

みんなの評価
果実感      ★★★☆☆
甘味         ★★★☆☆
酸味         ★★☆☆☆
食事に合う★★★☆☆

キリン「本搾り」飲み比べ⑤|ライム

「本搾り」飲み比べ⑤|ライム
原材料:ライム、ウオッカ/炭酸
アルコール分:6%
果汁:13%
エネルギー:39kcal
商品コピー:ギュッと搾った爽快なライム本来の果実味が楽しめる、食事にも合うすっきりとした味わい。
2020年5月19日発売
編集部員E

編集部員E

5月にラインナップされたばかりのニューフェイス、ライムフレーバーです。

編集部員A

編集部員A

私、ライム味が好きなので今日の飲み比べで一番楽しみにしてました! カイピリーニャのつもりで飲むとドライというか、甘みがなくてすっきり感が強いですね。

編集部員F

編集部員F

うーん、私はちょっと苦手かも…。今まで飲んだ「本搾り」の中で一番アルコールを感じるかな。

編集部員E

編集部員E

味はすっきりだけど結構香りが強いから、おつまみはちょっと考えちゃう感じですね。

編集部員A

編集部員A

私は暑い日に、パクチーを使ったエスニック料理でゴクゴクいきたいです!

編集部員Z

編集部員Z

それいいね。タコスとかメキシコ料理もいいと思う。

みんなの評価
果実感      ★★★☆☆
甘味         ★★☆☆☆
酸味         ★★★☆☆
食事に合う★★☆☆☆

キリン「本搾り」飲み比べ⑥|夏柑 和柑橘ブレンド(期間限定)

「本搾り」飲み比べ⑥|夏柑 和柑橘ブレンド(期間限定)
原材料:うんしゅうみかん、グレープフルーツ、オレンジ、なつみかん、はっさく、日向夏、ウオッカ/炭酸
アルコール分:5%
果汁:24%
エネルギー:38kcal
商品コピー:ギュッと搾ったうんしゅうみかん・夏みかん・はっさく・日向夏をブレンドした、甘酸っぱくて爽やかな和柑橘の果実味を楽しめる夏にぴったりなチューハイ。 
2020年6月16日発売
編集部員E

編集部員E

飲み比べのラストは期間限定フレーバーの「夏柑 和柑橘ブレンド」です。本搾りは期間限定フレーバーが出るのも楽しみの一つですよね。

編集部員A

編集部員A

温州みかんのせいかな、なんか懐かしい味。まろやかなのに奥行きがあります。

編集部員Z

編集部員Z

いいね。一番好きなのはグレフルだけど、店頭になかったらこれ選びたい。

編集部員F

編集部員F

私も好き。華やかじゃない方向の素朴な柑橘味。

編集部員E

編集部員E

おつまみは何がよさそうですか?

編集部員A

編集部員A

鰹のたたき。

編集部員F

編集部員F

揚げ出し豆腐。

編集部員Z

編集部員Z

そうめん。

編集部員E

編集部員E

みんな和食! 私は谷中しょうがとかきゅうりに金山寺味噌がいいかなと。

みんなの評価
果実感      ★★★★☆
甘味         ★★★☆☆
酸味         ★★☆☆☆
食事に合う★★★☆☆

毎日飲みたいキリン「本搾り」は?

1位|グレープフルーツ

:果物らしい苦味がいいよね。おつまみと合わせるとさらに良さを発揮する。
:毎日飲んでも飽きない味、これにつきます!

2位|オレンジ

:上品な甘みでいくらでも飲めそう。
:健康によさそうな気すらするナチュラルな味がいい。

3位|夏柑 和柑橘ブレンド

:期間限定なんて言わないでほしいくらい気に入りました。和食に合う!
:まろやかで、ほっとする味。

●●●

さすがは本搾り。どれも満足感の高いラインナップでした!

日常的に飲みたいもの、というテーマのもと飲み比べたので、やはり食中酒としていろんな料理と相性のよい「グレープフルーツ」が一番人気でした。単体で飲むと結構苦味があるんですが、おつまみと合わせるとアラ不思議、素敵なハーモニーを生むんです。

2位は、酒飲みたちがいかにもチョイスしなさそうな「オレンジ」。意外やみずみずしいオレンジの味わいが高評価! 3位は、和食との相性を見込まれた「夏柑」。限定商品なのでなくならないうちにどうぞ。

それぞれお気に入りのもの以外にも好きなフレーバーが見つかり、家飲みライフがますます広がりそうな編集部員たちでした。皆さんもぜひいろいろ試してみてください!


※記事内のコメントは個人の感想です。
※記事の情報は2020年7月15日の情報です。
  • 1現在のページ