完全栄養食「All-in PASTA(オールインパスタ)」を管理栄養士・森由香子さんが徹底解説!〈PR〉

気軽においしく食べられる日清食品の完全栄養食「オールインパスタ」。栄養の専門家から見た評価とは? 人気管理栄養士・森由香子さんに解説してもらいます。

メインビジュアル:完全栄養食「All-in PASTA(オールインパスタ)」を管理栄養士・森由香子さんが徹底解説!〈PR〉

この方にお聞きしました

森 由香子さん

管理栄養士・日本抗加齢医学会指導士。東京農業大学農学部栄養学科卒業。大妻女子大学大学院(人間文化研究科 人間生活科学専攻)修士課程修了。クリニックにて栄養指導、食事記録の栄養分析、食事管理業務に従事。フランス料理の三國清三シェフとともに病院食や院内レストランのメニュー開発、料理本制作の経験をもつ。管理栄養士・日本抗加齢医学会指導士の立場から、食事からのアンチエイジングを提唱している。「おやつを食べてやせ体質に!間食ダイエット」など著書多数。

森由香子さん

完全栄養食「オールインパスタ」とは?

オールインパスタ
2019年3月に発売され、12月の全面リニューアルによってさらにおいしくなった「オールインパスタ」。麺の内側に栄養素を閉じ込めた独自技術「栄養ホールドプレス製法」により、栄養摂取とおいしさを同時にかなえた、日清食品ならではの完全栄養食です。「オールインパスタ」のほか、まぜそばタイプの「オールインヌードル」も展開中。

現代人が栄養をバランスよく摂ることは難しい?

栄養バランス
――「オールインパスタ」には、1日に必要な栄養素の1/3量が配合されていますが、その基準となっている厚生労働省「日本人の食事摂取基準」とは何でしょうか?

厚生労働省が研究論文などからのエビデンスをもとに、日本人の健康保持、増進、生活習慣病の予防を目的とし、エネルギー及び各栄養素の摂取量の基準を定めたもので、5年に一度改訂されて、今年2020年にまた変わります。

――現代の日本人の栄養状況はどのような傾向にあるんですか?

「国民健康・栄養調査」によると、最近は、食事によるエネルギー量はみたされているのに、カルシウムなどのミネラルやビタミンなど必要な栄養素が不足しているという結果が出ていて、「新型栄養失調」と言われています。偏食の方やダイエットで食事制限をされていると、必要な栄養素を摂れなくなってしまうんですよね。

――栄養をバランスよく摂るには、どのような食事をすればいいのでしょう?

主食・主菜・副菜の組み合わせで、一日朝昼晩3食食べて、肉も魚もタマゴも大豆製品もしっかり食べれば、必要な栄養素は摂れるはずです。

ただ、2食になったり偏った食事をすると、足りない栄養素が出てくる可能性はありますね。 毎食自分で考えて作るとなると大変ですが、私は必ずしも自分で作らなければいけないとは思っていません。バランスよく食べられれば、コンビニのお惣菜を組み合わせるのも全然アリだと思います。

とはいえ、忙しいと食べる時間もとれなかったり、バランスを考えることもできなかったり、難しいですよね。私も一応バランスを考えていますけど、実践できるかというと難しい面もあって、それがストレスになることもあります。

日清食品から、おいしい完全栄養食「オールインパスタ」日清食品グループ オンラインストアはこちら

 

管理栄養士の目線で見た完全栄養食「オールインパスタ」とは?

森由香子さん
――カップ麺のように手軽に食べられて、かつ栄養をバランスよく摂れる「オールインパスタ」。栄養士の立場から見て、どのように思われますか?

何も考えずに食べて、必要な栄養が全部補給できるというのは、時間のない方や偏食の方にはいいですよね。

食事だけでダイエットをしている方も、カロリーや食事量を減らすと必要な栄養素も摂れなくなってしまうので、朝か昼に取り入れるといいかもしれません。栄養素がきちんと摂れていないと代謝が円滑にいかないので、うまく痩せていかないんです。痩せるためにも、必要な栄養素を補給することは大事です。

――日清食品の完全栄養食ということで、おいしさにもこだわっているそうです。

食事は栄養素の補給以外に、「おいしい」と思うことによる満足感や楽しさ、ストレス発散といった意味合いもありますからね。マルチビタミンのサプリを水と一緒に飲んで終わり、というのとは違い、食事としておいしく栄養素が補給できるのはいいと思いますね。お腹にたまるので、満腹感も味わえますし。

――毎日食べた方がいいのかなと思って、ためらってしまう人もいると思うのですが、毎日食べなくても効果はあるものですか?

栄養素って、一日で完璧に摂りましょうということではなくて、1週間とか1か月ぐらいで食事摂取基準の値を満たせばいい、みたいな考え方もあるので、時々食べてもいいと思いますね。特にビタミン類やミネラル類はそうなので。

「オールインパスタ」に入っている主な栄養素を解説!

オールインパスタ
――「オールインパスタ」に含まれる栄養素を見て、どこに注目されますか?

まず、カルシウムとビタミンDがしっかり入っているのはうれしいですね。

ビタミンDは魚やキノコや卵などに含まれていて、一緒に摂らないとカルシウムが吸収されにくいんです。このカルシウムとビタミンDが足りないと骨粗鬆症になってしまって、骨粗鬆症は一度なると元には戻らないので、すごく大事。私も個人的に、足りていないんじゃないかと思って、ちょっと焦りを感じているので(笑)。

たんぱく質もこの量はなかなか摂れないですし、野菜嫌いな人が不足しがちなビタミンCや食物繊維もけっこう摂れますね。炭水化物や脂質などの代謝を助ける補酵素になる、ビタミンB1・B2もしっかり入っているし、ナトリウムを外に排出するカリウムもけっこう入っていて、いいですね。

――聞くのが怖い気もしますが…他にもこれを摂っていないと大変、という栄養素はありますか?

鉄が足りないと鉄欠乏性貧血になったり、ビタミンCが足りないとシミが出来やすいとか風邪をひきやすいなどもありますし、ビタミンAが不足すると夜盲症、亜鉛不足だと味覚障害とか。それが全部摂れるから安心ですよね。

――モリブデンなど、あまり名前になじみのない栄養素も気になります。

モリブデンは、実はお米や大豆製品などいろいろな食品に入っています。ほかのセレンやクロムといった、聞きなじみのない栄養素も、”普通に食べて”いれば摂れるはずですが、ダイエットや糖質制限をしていると、不足しているかもしれません。

「オールインパスタ」を食べてみた感想は?

森由香子さん
――今回「オールインパスタ」を試食していただきましたが、お味などいかがでしたか?

普通においしいですね。麺が普通のパスタとは少し違いますけど、噛み応えがあって満足感があるなと思いました。個人的には、辛味のあるアラビアータが一番おいしかったですね。

普通のパスタだと、食物繊維があまり摂れないから野菜サラダをつけようとか、たんぱく質が摂れないからゆで卵をつけようとか思いますけど、栄養が全部入っているからこれだけで十分ですね。お昼ごはんにするのもいいかなと思いました。

お医者さんたちは忙しい時によくカップラーメンを食べていますけど、これを食べたらいいかもしれませんね。

――麺だけでも販売しているんです。

必要な栄養素は麺に入っているんですもんね。それなら、自分で好きな味付けにできるのはいいですね。選択肢が広がって、食べ続けるにはいいと思います。

――興味深いお話をありがとうございました!

オールインパスタはここで買えます!

※記事の情報は2020年2月10日時点のものです。

▼あわせて読みたい

日清食品から、おいしい完全栄養食「オールインパスタ」日清食品グループ オンラインストアはこちら

 

  • 1現在のページ