実はこんなに使える子だった! パン耳のおつまみアレンジ4選+α

今夜のおつまみはパン耳が主役! スパイシーなクルトン、青のり香る磯部焼き、少ない卵液でできるキッシュなど、お酒にぴったり寄り添ってくれる4品(+おまけでおやつ1品)をご紹介します。どれも今すぐ真似したくなること間違いなし!なおいしさですよ~。

ライター:泡☆盛子泡☆盛子
メインビジュアル:実はこんなに使える子だった! パン耳のおつまみアレンジ4選+α
自宅でサンドイッチを作ったり、パン屋さんでおまけでもらったりした(または買えた)ときにだけ手に入る「パン耳」。

不揃いな形が愛おしく、ときにサンドイッチの具の切れ端やソースが付いていたらミョーにうれしくなるパン耳。
パン耳
私の好物の一つで、大量にゲットできた時は冷凍保存してちまちまと味わうことを楽しみにしております。

パン耳はそのまま食べるよりも、焼いたり揚げたりのアレンジを施すという方が多いのではないでしょうか。昭和生まれの私にとって、幼少時に母が作ってくれた「揚げパン耳のグラニュー糖まぶし」はおやつのキラ星でした。

時は流れておやつよりもおつまみを愛するようになった今、パン耳はおつまみアレンジの素材としてもとても優秀なことに気づきました。簡単にアレンジできて、しかもお財布にも優しいとくれば使わない手はありません。

4パターンのアレンジとおまけをご覧くださいませ〜。

パン耳おつまみアレンジお品書き

  • パン耳でスパイシークルトン
  • パン耳で簡易版チーズフォンデュ
  • パン耳の磯部焼き
  • パン耳のキッシュもどき
  • 【おまけ】パン耳フレンチトースト

パン耳アレンジおつまみ①┃パン耳でスパイシークルトン

パン耳でスパイシークルトン
<材料>
・パン耳
・オリーブオイル
・お好みのミックススパイス
・市販のサラダ

<作り方>
① パン耳をサイコロ状にカットし、アルミホイルに重ならないよう並べてオリーブオイルを満遍なくかける。
パン耳とアンチョビポテトスパイス
スーパーなどで売っているミックススパイスを使いました
② ①にスパイスミックスを振りかけ、全体になじませる。この状態でペロリと舐めてみて「ちょっと濃いかな」と思うくらいがちょうどいい塩梅に仕上がります。
③ トースターに②を入れて好みの食感になるまで焼く。焦げないようにご注意。
好みの食感になるまで焼く
全面がしっかりと硬くなったくらいが私の好み
④ 市販のサラダに好きなだけトッピングする。

<食べてみました>
市販のサラダにクルトンが付いてくることがありますが、大抵「足りない! もっと欲しい!」と思っちゃうんですよね。その欲求不満を解消できました。

ドレッシングの味に負けないよう、クルトンは少し濃いめの味付けにするのがベター。 ついついクルトンだけをつまんでしまいそうになります。

ビールやハイボールなどシュワッと系に合わせる前菜にいかがでしょうか。

パン耳アレンジおつまみ②┃パン耳で簡易版チーズフォンデュ

パン耳で簡易版チーズフォンデュ
<材料>
・パン耳
・カマンベールチーズ
・黒コショウ(お好みで)

<作り方>
① パン耳をトースターで好みの焼き加減になるまで焼く。
② 耐熱容器にカマンベールチーズを入れ、500Wで1分ほど加熱する。とろりとなっていなければ、10秒ずつ追加で加熱を。
③ カマンベールチーズにお好みで黒胡椒をふり、パン耳をディップして食べる。
パン耳をディップ
<食べてみました>
パン耳の形を生かした手軽なフィンガーフードです。普通のフォンデュのように食材を串で刺す手間もなく、あっという間にできてしまいます。

カマンベールチーズのしっかりとした塩気と白カビのクセが、ほんのり甘いパン耳によく合うんですよ〜。途中でチーズが固まってきたら追加でレンチンしてください。

これにはやっぱりワインですかね。私は軽めの赤ワインに氷を一つ浮かべて合わせました。

パン耳アレンジおつまみ③┃パン耳の磯部焼き

パン耳の磯部焼き
<材料>
・パン耳
・マヨネーズ
・青のり

<作り方>
① パン耳を食べやすいサイズにカットする。
② フライパンにマヨネーズを入れて熱し、①を加えて全面に焼き目がつくくらいまで炒める。
③ 火を止めてから青のりをふりかけ、全体にまぶす。

<食べてみました>
ちょっと和風の味付けもしてみたいな〜と試してみたら、個人的に大ヒット。

マヨネーズの油分で青のりがきれいにくっつくし、噛んだ時にジュワッとジャンクなオイリーさを感じられるのもイイ! そして最後に鼻からぬける青のりの風味。冷蔵庫の“アレ”になりがちな青のりがいい仕事をしてくれます。

これはビールかな。いや、冷酒や焼酎ロックでもいけそう。

パン耳アレンジおつまみ④┃パン耳のキッシュもどき

パン耳のキッシュもどき
<材料>
・パン耳
・卵
・牛乳
・塩
・コショウ
・茹でたほうれん草(冷凍でも)
・ウインナーまたはベーコン
・とろけるチーズ

<作り方>
① パン耳を玉子焼き器にみっちりと並べる。
パン耳を玉子焼き器にみっちりと並べる
隙間には適宜カットしたものを詰めましょう
② 卵、牛乳、塩コショウを混ぜた卵液を①に流し入れ、食べやすくカットしたほうれん草、ベーコンを適当に散らしてとろけるチーズを全体にかける。
③ アルミホイルをフワッとかけて蓋代わりにしながら、弱火で焼く。
④ 底のパン耳がキツネ色になるくらい焼けたらひっくり返して再度弱火で焼く。
⑤ 焼けたら皿に取り出してしばらく置き、生地をなじませる。
 
1/6にカットしたものです
1/6にカットしたものです
<食べてみました>
パイ生地を用意するのは面倒すぎるし、冷凍パイシートはなかなかにいいお値段。これはパン耳で代用できる! とわかった時のうれしさたるや。

パン耳が結構かさ高いので卵液が少なくて済むのもありがたいですね(写真のサイズで2個使用)。ほうれん草やウインナー、ベーコンを他の食材に替えたりキノコやコーンを加えてもおいしそうです。

よーく冷やしたスパークリングワインや白ワインと一緒にどうぞ〜。

パン耳アレンジおつまみ【おまけ】┃パン耳フレンチトースト

これはキッシュもどきを作る前に挑戦して成功したおやつな一品。

ネットで見た「パン耳敷き詰め焼き」を真似してみたのです。先人様ありがとう!
パン耳敷き詰め焼き
<材料>
・パン耳
・卵
・牛乳
・砂糖
・塩少々

<作り方>
① パン耳はキッシュもどき同様に玉子焼き器に敷き詰める。
② パン耳以外の材料をボウルで混ぜて卵液を作り、①に流し込み30分ほど置いてなじませる(気温が高ければ冷蔵庫で保存を)。
③ キッシュ同様に焼き上げる。
④ お好みでバターやメイプルシロップをかけて食べる。
バターやメイプルシロップをかける
<食べてみました>
言わなければパン耳でできているとは思えない不思議な、そして手間がかかっているように見えるおやつが爆誕しました!

カリッと焼けたパン耳の香ばしさ、わずかなパン生地部分にしみた玉子の優しい甘み。 甘いおつまみとしても大いにアリだと思います。

***

ほぼ無料で手に入るのに、こんなに使えるパン耳。

もはやパン耳を作るために食パンを買って、サンドイッチを作る前に先に耳だけ切り落とすようになりそうなくらいです。

全国のコンビニでは大量のサンドイッチが売られているけど、製造時にたーーくさん生まれるであろうパン耳はどこに行っているんでしょうね。それも商品化してくれたら売れそうじゃないですか? 

少なくとも私は買いますよー! コンビニ各社様、ご検討くださーい!

※記事の情報は2023年5月16日時点のものです。
  • 1現在のページ