《まとめ》「バーにチャージ料がある理由」から「レモンサワー割り材」の飲み比べまで。2019年3月の人気記事BEST 5

3月に公開した記事からアクセス数の多かったものをピックアップしてご紹介します。

メインビジュアル:《まとめ》「バーにチャージ料がある理由」から「レモンサワー割り材」の飲み比べまで。2019年3月の人気記事BEST 5

5位|ソーダ割り専用のレモンサワー割り材を飲み比べてみた《イエノミゆるゆる試飲会⑦》

レモンサワー割材
家飲みでも外飲みでも人気が定着しつつあるレモンサワー。最近では、炭酸で割るだけでできるタイプの割り材が続々新発売。今回はこの「ソーダ割り専用」に絞って、飲み比べてみました。

4位|「週に2日」の休肝日は、本当に必要なのか?

空のグラス
公私ともに飲酒の機会が増え、肝臓もフル回転となる時期です。毎日続けて、飲んでいると、ふと頭をよぎるのが肝臓の健康状態ですね。休肝日を設けていないけど大丈夫かなぁと、休肝日なしの飲酒ライフを心配しつつも、美味しいお酒がやめられないという方も多いのではないでしょうか。1週間に2日程度、休肝日をつくって肝臓を休めましょうと言われていますが、「肝臓を休める」とはどういうことなのでしょうか。

3位|新生活に揃えたい、デキる男の自宅常備酒と家飲みアイテム

洋酒ボトル
リビングのワンコーナーに小さなプライベートバーを作りたい。不意に友人や恋人が訪ねてきても、気の利いた一杯をさらりと出せるようにしておきたい。お酒好きの男性なら、一度はそんなロマンを抱いた覚えがあるのではないでしょうか。とはいっても、そもそもどんなお酒を自宅に常備しておけばいいのかわからない…。そんなあなたにモテ酒発掘のプロで、本サイトの「バイヤーズレポート」でも執筆を担当している青田俊一さんが、自宅常備酒の選び方やあると便利なグラス、ストックするべきおつまみなどをレクチャー。この春からの楽しい家飲みのヒントにしてください。

2位|花見で火を使わず温かいお酒が飲める魔法の“袋”があった!《イエノミ歳時記⑮》

花見で燗酒
「携帯おかん器」を知っていますか? 桜の樹の下で簡単にお燗をつけられる、飲兵衛にはたまらない魔法の道具なんです!

1位|バーと上手に付き合うには【前編】<お酒のたしなみ入門⑤>

バーカウンター
お店の「チャージ料」って、なんのためにあるのか? そんな話題を切り口に、バーテンダーの林伸次さんが「バーの選び方」「バーの楽しみ方」についてお話ししてくれました。
※この記事の情報は2019年4月5日時点のものです。
  • 1現在のページ