
白央篤司
1975年生まれ。「暮らしと食」、郷土料理やローカルフードがメインテーマのフードライター。CREA WEB、Hot Pepper、サイゾーウーマン、hitotemaなどで連載中。主な著書に『にっぽんのおにぎり』『ジャパめし』『自炊力』『たまごかけご飯だって、立派な自炊です。』など。
-
ポテトサラダをひと手間でさらにおいしく。おつまみアレンジ4変化
ベースのポテトサラダは作り置きや市販品など、お好きなものでOK。混ぜて、のせて、詰めて、焼いて。フードライターの白央篤司さんが、ポテサラのおつまみレベルをグッと上げる、4つのアイデアを教えてくれました。
トレンド -
たっぷり具材をのせて。ごちそう冷奴アレンジ3品
テーブルの真ん中に置きたくなる、変わり種「冷奴」をおつまみに家飲みしませんか? キムチやしらす、鶏ひき肉を使った冷奴のアレンジレシピを、フードライターの白央篤司さんが教えてくれました。日本酒はもちろん、ビールや白ワインに合う1品もあります。
トレンド -
ビールによく合う。目玉焼きが主役のおつまみサラダ
ふちがカリッと焼けた白身と、とろりとコクのある黄身が、ナンプラーをまとった野菜と絡まって絶品! フードライターの白央篤司さんが、お気に入りの“お酒を呼ぶサラダ”のレシピを教えてくれました。
トレンド -
シンプルに味わう、ズッキーニが主役のアテ3品
クセが少ないズッキーニは、味付けや調理法を選ばない懐の深い優秀野菜。切り方を変えることで、食感の違いも楽しめます。みずみずしいおいしさを丸ごと味わえるズッキーニのおつまみレシピ3品を、お酒好きのフードライター白央篤司さんが教えてくれました。
トレンド -
おつまみ仕様の変わり種ごま和え3品とアレンジアイデア
香ばしいごまの風味が美味しい「ごま和え」。お惣菜の定番ですが、食材や組み合わせをひと捻りすると、酒卓にグッとハマる一品になるんです。お酒好きのフードライター白央篤司さんが、火を使わず作れておつまみにぴったりなごま和えのレシピを教えてくれました。
トレンド -
5つのルールで別格のおいしさ! 焼酎ソーダ割りのすすめ
焼酎、氷、炭酸水。シンプルな材料で焼酎のソーダ割りがグンとおいしくなる作り方とは? フードライターの白央篤司さんが、東京・東銀座にある人気居酒屋『ごち惣家』店主の布施さんに教わったという焼酎のソーダ割りの極意を紹介してくれました。
トレンド -
「二日酔いの朝に欲するもの」~スズキナオさんの場合~
お酒が好きな人なら誰しも、二日酔いの経験ってあるんじゃないでしょうか。みなさんは二日酔いのとき、何を欲しますか? いろんな人の対処法をお聞きする不定期連載、今回はライターのスズキナオさんがゲストです。一緒に飲みながら、あれこれうかがいましたよ!
トレンド -
おでんに絶対欠かせないもの~私の場合~
あつあつおでんが楽しめる時期も残りわずか。おでんには人それぞれ、好みの出汁や具材があるものですよね。今回は、お酒好きのフードライター白央篤司さんが、いつも家で楽しんでいるこだわりのおでんを紹介してくれました。みなさんも、今宵はお好みのおでんで一杯、いかがですか?
トレンド -
シンプルだからおいしい。芽キャベツが主役のアテ3品
コロコロとした見た目がかわいらしい「芽キャベツ」。シンプルな調理でも飽きの来ないおいしさが楽しめる、おつまみにもぴったりの食材です。お酒好きのフードライター白央篤司さんが、芽キャベツを主役に据えたおつまみを3品(+おまけにもう1品)教えてくれました。
トレンド -
コク深い冬の味覚! 牡蠣が主役のアテ3品
うまみたっぷりの牡蠣は冬のご馳走。簡単に調理するだけで、家飲み好きの心をくすぐるおつまみに変身します。お酒好きのフードライター白央篤司さんが、ご自身も大好物だという牡蠣を主役に据えたおつまみを3品(+おまけにもう1品)教えてくれました。
トレンド