〈お手軽もてなしおつまみレシピ①〉いろいろ春巻き
12月は家飲みが増える時期。パーティーにも使えるお手軽おつまみレシピをご紹介します。
                        ココがPoint!
材料
- ※4人分
 - ▼もち明太
 - ・ミニ春巻きの皮 2枚
 - ・切り餅 1個
 - ・明太子 30g
 - ・焼きのり(1/8切) 1枚
 - ・スライスチーズ 1枚
 - ▼アスパラチーズ
 - ・ミニ春巻きの皮 2枚
 - ・アスパラガス 2本
 - ・カニカマ 2本
 - ・スライスチーズ 1枚
 - ・黒こしょう 少々
 - ▼きんぴらチーズ
 - ・ミニ春巻きの皮 2枚
 - ・切り餅 1個
 - ・きんぴらごぼう(市販品) 30g
 - ・焼きのり(1/8切) 1枚
 - ・スライスチーズ 1枚
 - ▼ポテサラチーズ
 - ・ミニ春巻きの皮 2枚
 - ・ポテトサラダ(市販品) 60g
 - ・スライスチーズ 1枚
 - ・黒こしょう 少々
 - ・オリーブオイル 小さじ1
 - サラダ油 適量
 - ▼のり
 - ・薄力粉 大さじ2
 - ・水 大さじ2
 
作り方
- 【もち明太】切り餅、焼きのり、スライスチーズをそれぞれ縦4等分に切る。
 - 【もち明太】ミニ春巻きの皮に切り餅、焼きのり、スライスチーズの半量をのせ、その上に明太子の半量をのせる。巻いてのりでとじる。もう1本作る。
 - 【もち明太】180℃の油できつね色になるまで揚げる。
 - 【アスパラチーズ】アスパラガスは根元を落として、根本から1/3の皮をむいて10㎝ほどの長さに、カニカマは縦半分に、スライスチーズも縦4等分に切る。
 - 【アスパラチーズ】ミニ春巻きの皮に、アスパラガス、カニカマ、スライスチーズの半量をのせ、黒こしょうを振る。巻いてのりでとじる。もう1本作る。
 - 【アスパラチーズ】180℃の油できつね色になるまで揚げる。
 - 【きんぴらチーズ】切り餅、焼きのり、スライスチーズをぞれぞれ縦4等分に切る。
 - 【きんぴらチーズ】ミニ春巻きの皮に、切り餅、焼きのり、スライスチーズの半量をのせ、その上にきんぴらごぼうの半量をのせる。巻いてのりでとじる。もう1本作る。
 - 【きんぴらチーズ】180℃の油できつね色になるまで揚げる。
 - 【ポテサラチーズ】スライスチーズは四角く4等分に切る。
 - 【ポテサラチーズ】ミニ春巻きの皮の中央にスライスチーズを2枚のせ、黒こしょうを振り、その上にポテトサラダの半量をのせる。
 - 【ポテサラチーズ】具材の上に少量のオリーブオイルをかけ、春巻きの皮を折りたたみ四角く包む。もう1個作る。
 - 【ポテサラチーズ】180℃の油できつね色になるまで揚げる。
 
まだある! お手軽もてなしおつまみレシピ
〈お手軽もてなしおつまみレシピ②〉ホットオープンサンド
				
					
					レシピ
				
			
		〈お手軽もてなしおつまみレシピ③〉コンビニ食材のアレンジ手まり寿司
				
					
					レシピ
				
			
		〈お手軽もてなしおつまみレシピ④〉フライパンでつくるローストビーフ
				
					
					レシピ
				
			
		- 1現在のページ
 
non