最新記事77ページ目トレンド
-
ベルギービールウィークエンド2018名古屋はじまる! 開催初日に行ってみた。
名古屋の酒問屋イズミックの青田が、いま注目のお酒の情報をバイヤー目線でお届けします! 今回は家飲みから飛び出して、名古屋からスタートするベルギービールウィークエンド開催初日の模様をレポートします。
トレンド -
GWのBBQでアッと言わせる すごいレモンサワーの作り方
『さけ通信』は「元気に飲む! 愉快に遊ぶ酒マガジン」です。お酒が大好きなあなたに、酒のレパートリーを広げる遊び方、ホームパーティを盛りあげるひと工夫、出かけたくなる酒スポット、体にやさしいお酒との付き合い方などをお伝えしていきます。発行するのは酒文化研究所(1991年創業)。ハッピーなお酒のあり方を発信し続ける、独立の民間の酒専門の研究所です。
トレンド -
カンタン! こどもの日にちなんだ肴で晩酌を《イエノミ歳時記④》
もうすぐこどもの日ですね。こどもがいる人もいない人も、行事にはここぞとばかりに便乗して家飲みをしようではありませんか。今回は超がつくほどカンタンな「こどもの日晩酌」のご提案です。こどもの日にちなんだものに見立てた肴で飲んじゃいましょう!
トレンド -
アウトドアにも使える! カリフォルニアからやってきた本格派パックワインを飲んでみた。
名古屋の酒問屋イズミックの青田が、いま注目のお酒の情報をバイヤー目線でお届けします! 今回はアウトドアでも活躍しそうなカリフォルニアのパックワインをご紹介します。
トレンド -
肉に合う酒大集合。赤ワインだけじゃ全然ない!
『さけ通信』は「元気に飲む! 愉快に遊ぶ酒マガジン」です。お酒が大好きなあなたに、酒のレパートリーを広げる遊び方、ホームパーティを盛りあげるひと工夫、出かけたくなる酒スポット、体にやさしいお酒との付き合い方などをお伝えしていきます。発行するのは酒文化研究所(1991年創業)。ハッピーなお酒のあり方を発信し続ける、独立の民間の酒専門の研究所です。
トレンド -
チーズと日本酒の至福のマリアージュ! ツウ好みの最新セレクト
チーズブームは、まだまだ盛り上がっているようです。近ごろではチーズの専門店も増えてきて、世界中の珍しいチーズが手軽に食べられるようになってきましたね。チーズといえばワインが定番ですが、イエノミスタイルがお勧めしたいのはチーズと日本酒のマリアージュ。チーズとお酒の専門家に、日本酒にあうチーズ、そしてチーズに合う日本酒のことを教わってきました。みなさんも、ぜひお試しください。
トレンド -
これなんだ? お酒グッズのクイズ ③
お酒に関係するアイテムなのですが、これは何でしょうか? ヒント:金属でできた円形部分の、大きい方の円が直径10cmぐらいです。
トレンド -
プロに聞いた、家飲み写真向上ワンポイントアドバイス①料理をおいしそうに撮るには?
インスタ映えなおつまみができてしまったとき、ソロ飲みでヒマなとき、ホームパーティーでテンションあがっちゃったとき。家飲み写真を撮りたくなる瞬間は結構多いものです。今回は、いつもレシピコーナーの写真の撮影を担当してくださっているカメラマンの木村文平さんに、ちょっとしたコツで家飲み写真がぐっと魅力的になるアドバイスを聞いてきました。
トレンド -
春の食材は小鍋立てでツウっぽく味わいたい。
芽吹きの春、山海で旬を迎えた食材たちがおいしいつまみになるのを待っています。今回おすすめしたいのは「小鍋立て」。1~2人用の小さな鍋で多くても3種類くらいの食材を煮て味わう、ちょっと大人っぽいスタイルのお鍋です。できれば卓上七輪なんかでクツクツと煮ながら楽しめると素敵ですね。
トレンド -
みりんの蔵を訪ねて知った「みりんは飲みもの。飲まなきゃソン!」
日本の調味料ってすごいんじゃないの? 前回の八丁味噌取材で、自分があまりにも調味料について無知だと判り、もっと調味料を知りたいという気持ちが湧き上がってきました。そこで日本の伝統的な調味料についてもっと取材を進めてみることに。今回のテーマは「みりん」です。
トレンド