30年に1度の奇跡!30年熟成させた日本酒を飲んでみた。
名古屋の酒類卸イズミックの青田が、いま注目のお酒の情報をバイヤー目線でお届けします! 今回はいま密かにブームの日本酒“熟成酒”をご紹介します。

30年熟成の熟成古酒


このお酒、ちょっと変わっているのはワイン酵母を使用しているという点で、最近ではワイン酵母や花酵母などの変り種酵母を使って醸造するところも増えてきましたが、30年前にすでにワイン酵母にチャレンジしていたというのは驚きの一言です。
というわけで、お楽しみの試飲タイムです。
飲んでみた。

で、飲み方はというと食中酒というよりは単体でじっくりと楽しみたい味わいです。あとはやっぱりチーズにもよく合いそうです。先日取材に伺った私のお気に入りのバー、「内山三丁目チーズバー」の杉浦さん(取材記事はこちら)ならどう合わせるかちょっと気になるところなので今度聞いてみようと思います。また変化球で合わせるならバニラアイスでしょうか。食後のゆったりとした時間にぴったりはまりそうです。
正直なところ熟成酒の類はあまり好みではなかったのですがこれは美味しくいただけました、ごちそうさまです。30年に一度の奇跡、この名前に偽りはありませんでした。
というわけで、注目の熟成酒、あまり店頭でも見かけることがないのでなかなか飲む機会も少ないかとは思いますが、ぜひ一度、家飲みでお試しください。
三十年に一度の奇跡【商品概要】
- 産地:岐阜県
- アルコール分:17.3%
- 容器 / 容量:瓶 / 375ml
- 参考小売価格: 4,000円(税別)
- 製造元:千代菊
- 1現在のページ