その他2ページ目酒ガイド
-
大注目のお酒「メスカル」とは? テキーラとの違いや飲み方を専門店で聞きました!
いま「メスカル」が面白い! ジンに続くブーム目前のスピリッツとして、世界が目を向けるメキシコ生まれの蒸留酒。その注目の理由は? どんなお酒なの? メスカルの魅力を探りに、メスカルバー「FERRI’S」のオーナーで日本メスカル協会会長もお務めのカデム・ファラマーズさんに話を聞きに行きました!
酒ガイド -
蒸留酒とはどんなお酒? 製造方法やカロリー、種類について解説!【蒸留酒の基礎知識】
「焼酎やウイスキーは、蒸留酒」…なんて聞いたことはあっても、「蒸留酒ってどんなお酒?」と改めて聞かれると困る!という方もいるのではないでしょうか。今回はそんな【蒸留酒】について、製造方法や種類、醸造酒との違いや、太りにくいお酒というのは本当? などなど、蒸留酒の基礎知識を、わかりやすく解説します。
酒ガイド -
ノンアルコールチューハイ13本を飲み比べ! 休肝日に選ぶならどれ?
最近スーパーのお酒売り場で存在感を増している「ノンアルコールチューハイ」。ジュースと何が違うの? 本当に休肝日の救世主となる? そんな疑問を胸に抱きつつ、最新のノンアルチューハイ13本を一挙に飲み比べてみます!
酒ガイド -
2021年最新&人気の定番レモンサワー缶26種をとことん飲み比べ! 家飲みにおすすめのレモンサワーは?
数年前から大人気の「レモンサワー缶」は、ビールやハイボールと同様、食中酒として多くの人に親しまれています。今回は2021年に新発売されたものと人気ランキング上位のあわせて26商品を飲み比べ。最新レモンサワー缶の特徴や各商品に合うおつまみをイエノミスタイル編集部員が調査しました!
酒ガイド -
【ノンアルコールカクテル(モクテル)レシピ】プロ直伝!ジュースとは一味違う作り方
お酒好きも満足させる絶品ノンアルコールカクテル(モクテル)レシピをカクテル案内人の村田紘子さんに教わりました。簡単に作れる一杯からインスタ映えを狙えるオシャレなものまで、プロのコツ満載でお届けします。
酒ガイド -
マッコリを家で楽しむ! 専門店で聞いた美味しい飲み方&おすすめ銘柄
白く濁った韓国のお酒「マッコリ」。日本でも韓国料理店や焼肉店のメニューでよく見かけますが、そもそもマッコリとはどんなお酒? アルコール度数は? 家飲みで楽しむには? 韓流びいきの方もそうでない方も、読めばマッコリを飲みたくなること請け合いです!
酒ガイド -
キリン「本搾り」全6商品を編集部員が飲み比べ! 毎日飲みたいのはどれ?
一番好きな家飲みチューハイとして名前が挙がることも多いキリン「本搾り」。5月にニューフェイス「ライム」が加わり、さらに6月には限定の「夏柑」も登場。日常的に飲みたいフレーバーはどれなのか、全6商品をまるっと飲み比べます!
酒ガイド -
【素晴らしきウォッカの世界】本場の飲み方やロシア式簡単おつまみも!
読めばウォッカが分かる!好きになる! 製造方法からウォッカの起源、ロシア流の飲み方やウォッカを使ったカクテルレシピ、おすすめおつまみまで。謎に包まれたウォッカというお酒の魅力と楽しみ方を専門家に聞きました。
酒ガイド -
ブランデーを自宅で美味しく味わうために知っておくべきこととは?
お酒好きが最後にたどり着くお酒とも言われるブランデー。種類や飲み方によって味わいも大きく変わるため、知れば知るほどハマる人も多いそう。奥深いブランデーの魅力や美味しい飲み方をご紹介します。
酒ガイド -
ミードは世界最古のお酒?人気の理由やおすすめの飲み方を聞きました
はちみつから作られたお酒「ミード」がひそかなブームになっています。ミードとはどんなお酒なのか? 歴史やブームの背景、美味しい飲み方をご紹介します。
酒ガイド