日本酒104ページ目お酒で選ぶ
-
〈おつまみレシピ〉かつおのたたき塩昆布オイル
かつおのたたきといえば、たっぷりの薬味とポン酢が定番ですが、このレシピでは塩昆布としょうがを効かせたオイルソースでいただきます。旨味とコクがプラスされ、まろやかでリッチな味わいに。
レシピ -
おなじみの麺料理を「ぬき(麺なし)」でおつまみに
酒飲みならば一度は憧れる「ぬき(麺なし)」。近頃は麺なしラーメンが各社から続々発売されるなど、「麺なし」はグルメの新潮流としても話題を呼んでいます。今回は定番の麺料理5つを麺なしで作り、酒飲み視点で食していきます!
トレンド -
〈おつまみレシピ〉しいたけの肉詰め
肉だねに長ねぎとみょうがをどっさり仕込んだ、あっさり和風味の「しいたけの肉詰め」。大根おろしとポン酢を添えて、さっぱりといただきます。お酒は何でも合いますが、純米酒のぬる燗がおすすめ。
レシピ -
ダイエットにも! しいたけが主役のおつまみレシピ
【庄司いずみのベジつまみ㉜】味良し、食感良しのきのこは、ダイエットにおすすめの低カロリー食材。今回はきのこの中でも手に入りやすい、しいたけを使ったおつまみレシピを3品ご紹介。しいたけを長持ちさせる保存術もご参考にどうぞ。
レシピ -
能作の錫(すず)100%の酒器。日本酒の家飲みはこれに決まり〈PR〉
食卓で日本酒を楽しみたい! 最近は味だけでなく香りも楽しめる上質な日本酒が続々登場しています。家飲みの気分を上げてくれるのが能作の錫100%の酒器。柔らかな銀色の輝きと美しいデザインが魅力です。多彩な個性を持つ日本酒に合わせて、多彩に用意された能作の酒器選びもしてみましょう。
トレンド -
秋の楽しみ「ひやおろし」をさらに楽しむには?
秋、お楽しみの「ひやおろし」の季節です。今回は日本酒と発酵フレンチのお店「SAKE Scene〼福」を経営する、簗塲友何里(やなば ゆかり)さんの「ひやおろしをさらに熟成させる」お話です。
読みもの -
100人の唎酒師の想いが詰まった日本酒を飲んでみた。
伝統ある灘の蔵元、沢の鶴がクラウドファンディングで商品化した日本酒「100人の唎酒師」が一般発売開始。沢の鶴の技術の粋を集めて生まれた「100人の唎酒師」の味わいとは?
トレンド -
〈おつまみレシピ〉坊さんの気絶
「坊さんが気絶するほど美味しい」という意味を持つトルコ料理。たっぷりのミートソースを詰めた、とろける茄子がまさに絶品です。気絶するかどうかは是非お試しを。
レシピ -
「コンビニワイン飲み比べファミマ編」から「絶品サバ缶バターソテー」まで。2020年8月の人気記事BEST 5
8月に公開した記事からアクセス数の多かったものをピックアップしてご紹介します。
トレンド -
あなたの今月の運勢と家飲み運は?〈2020年9月の家飲み占い〉
9月といえば、秋の味覚やこの時期ならではの日本酒“ひやおろし”が出始め、家飲みが豊かになる季節です。あなたの気になる運勢とおすすめのお酒は? 占い師・千宵(ちよ)さんが12星座別に占います。
読みもの