-
秋になったら絶対に飲みたい日本酒「ひやおろし」
日本酒と発酵フレンチのお店「SAKE Scene〼福」を経営する日本酒ラヴァー、簗塲友何里(やなば ゆかり)さん。家で飲む日本酒の魅力と楽しみ方を、ゆるりと綴っていただきます。今回は、秋限定ででまわる日本酒「ひやおろし」の楽しみ。
読みもの -
赤ワインにもってこいレシピ06「小松菜炒め韓国海苔のせ」
お酒にもってこいなお手軽「おつまみレシピ」をご紹介します! 9月は「赤ワイン」によく合う家飲みメニューをお届け。家飲みで味覚の秋を満喫しましょう!(レシピ監修:すし礎)
レシピ -
家飲み会のオープニングに変化をつけたいとき、おすすめのイタリアの特殊なワイン
イタリア留学経験もあり、イタリア語講師として多数の著作がある京藤好男さん。イタリアの食文化にも造詣が深い京藤さんが、在住していたヴェネツィアをはじめ、イタリアの美味しいものや家飲み事情について綴る連載コラム。今回は、ちょっと個性的なワイン、シチリア島産のマルサーラについてご紹介します。
読みもの -
《まとめ》ハイボールにもってこいレシピ人気ランキング
お酒にもってこいなおつまみレシピをご紹介する連載から、ハイボールにぴったりなレシピをご紹介した8月の記事をアクセスの多かった順にご紹介します。1位は「熱々キムチ納豆のせ冷奴」でした!
レシピ -
老けない人は何を飲んでいる? お酒とアンチエイジング
ベストセラー「老けない人は何を食べているのか」の著者、森由香子さんの連載コラムがスタートしました!
読みもの -
赤ワインにもってこいレシピ05「ごぼう香るポタージュ」
お酒にもってこいなお手軽「おつまみレシピ」をご紹介します! 9月は「赤ワイン」によく合う家飲みメニューをお届け。家飲みで味覚の秋を満喫しましょう!(レシピ監修:すし礎)
レシピ -
酒好きのおいしいアウトクック 週末はBBQ
『さけ通信』は「元気に飲む! 愉快に遊ぶ酒マガジン」です。お酒が大好きなあなたに、酒のレパートリーを広げる遊び方、ホームパーティを盛りあげるひと工夫、出かけたくなる酒スポット、体にやさしいお酒との付き合い方などをお伝えしていきます。発行するのは酒文化研究所(1991年創業)。ハッピーなお酒のあり方を発信し続ける、独立の民間の酒専門の研究所です。
トレンド -
9月の気になる新製品。魔法のハロウィンドリンクや、ガッツリ9%ハード無糖にレモンフレーバーが登場!
今年も、もう9月。空もすっかり秋めいてきましたね。9月の新商品は、秋に向けた個性派ぞろい。今月も、編集部の面々で飲んでみました!
ニュース -
家飲みで使える! コルシカとイタリアの融合オムレツとおすすめワイン
イタリア留学経験もあり、イタリア語講師として多数の著作がある京藤好男さん。イタリアの食文化にも造詣が深い京藤さんが、在住していたヴェネツィアをはじめ、イタリアの美味しいものや家飲み事情について綴る連載コラム。今回はミントの葉を入れたコルシカ風オムレツをご紹介します。
読みもの -
赤ワインにもってこいレシピ04「まぐろのヅケ」
お酒にもってこいなお手軽「おつまみレシピ」をご紹介します! 9月は「赤ワイン」によく合う家飲みメニューをお届け。家飲みで味覚の秋を満喫しましょう!(レシピ監修:すし礎)
レシピ