-
イタリア男子に学ぶ、モテる家飲み(3)
いかにもモテそうなイタリア男子に、モテる家飲み術を伝授してもらいたい! NHK-Eテレの「旅するイタリア語」に出演中のマッテオさんにお願いして、イケタリアン(イケてるイタリア人)によるイタリア流おもてなしを体験させていただきました。
読みもの -
あなたの今月の運勢と家飲み運は?〈2018年4月の家飲み占い〉
決意も新たに新しいことを始めるのにうってつけの4月。占い師、千宵(ちよ)さんが12星座別に占います。
読みもの -
ぽかぽか陽気の外飲みに最適。春気分満載のおすすめ日本酒をご紹介!
日本酒と発酵フレンチのお店「SAKE Scene〼福」を経営する簗塲友何里(やなば ゆかり)さんのお酒コラム。今回は、お花見や春のピクニックにもってこいのお酒をご紹介。日本酒連れて外に出よう!
読みもの -
酒税法改正でビールがどう変わる?
2018年4月1日、ビール類に関する酒税法が改正されます。現在、ビール類と言われている酒類には、ビール、発泡酒、新ジャンルの3種類がありますが、今回の改正は、ビールと発泡酒の境目を変えるのが目的。これは、2026年10月にビール類の酒税を一本化するための第一段階とも言える改正です。では、具体的には何がどう変わり、消費者にはどんなメリットがあるのでしょうか。
ニュース -
甘酒が大ブーム。あなたはどれを選びますか?
「飲む点滴」と言われて人気沸騰中の甘酒。今、お店では酒売場や食品売場さらに冷蔵ケースなど、あちこちにたくさん並んでいて選ぶのに迷うほどです。そんな甘酒の選び方とおすすめ商品をご紹介します。
トレンド -
浜の焚き火と海の春《ソラノミダイアリー⑥ ホーボージュン》
今日も日本と世界のどこかで「空飲み」。アウトドアライターのホーボージュンが綴る酒と放浪の日々。今回は自宅前の浜の、春を告げるワカメのお話。
読みもの -
家飲みウイスキーの最適解はコスパ抜群の【富士山麓樽熟原酒50°】キリン富士御殿場蒸溜所を訪ねました。
今、国際的に高い評価を受けている日本のウイスキー。中でも、家飲み派のウイスキーファンの間で「コストパフォーマンス良すぎ!」と評判なのが、キリンの「富士山麓樽熟原酒50°」です。富士山のふもとにあるこのウイスキーの蒸溜所、キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所を訪ねました。
読みもの -
《まとめ》今年のお花見をもっと楽しく!ピクニック指南からぼっち用花見動画まで、お花見記事6選
今年の桜は例年より早いようで、各地で見ごろを迎えています。イエノミスタイルでもお花見をより楽しくするための記事を作りましたのでぜひ読んでください!
トレンド -
海外で高評価!パーカーポイント92点の日本酒を飲んでみた。
名古屋の酒問屋イズミックの青田が、いま注目のお酒の情報をバイヤー目線でお届けします! 今回はワインの世界的格付け会社として知られるロバート・パーカー・ワイン・アドヴォケートにて92点の高得点を獲得した日本酒をご紹介します。
トレンド -
スポーツ後のお酒、カラダにいいのか悪いのか〈老けない人は何を飲んでいる? ⑪〉
激しいスポーツの後のビールって最高に美味しいけれど、体にとってはどうなのでしょうか?
読みもの