その他44ページ目トレンド
-
海外セレブも注目!? 低カロリーな手作りポップコーンがおつまみにもってこいな件
ここ数年、ポップコーン専門店が続々と日本に上陸。定番の塩味以外にも様々なフレーバーのポップコーンが人気です。さらに、低カロリーで食物繊維が豊富なポップコーンは、某海外セレブが“ポップコーンダイエット”として実践したことから、ますます話題に。そこで、「いろんな味で楽しめて、低カロリーなポップコーンをおつまみにしちゃおう!」プロジェクト、始動です!
トレンド -
なつかしい昭和の家飲み風景。あのころみんな飲んでいた!「昭和家飲みあるある」80連発
みなさんの記憶にある「昭和の家飲み」はどんなものですか? プロ野球のナイターを見ながら親父が飲んでいた酒と肴。親戚一同集まっての宴会。あのころみんな飲んでいた! アンケート調査をもとにした「昭和家飲みあるある80連発」。これを読んでノスタルジックな気分に浸るもよし、レトロな家飲みを再現してみるのもよし。ひとときのタイムスリップをお楽しみください!
トレンド -
《まとめ》2017年6月の人気記事ランキング
6月に公開した記事からアクセス数の多かったものをピックアップしてご紹介します。もっとも人気があったのは、「日本酒のキレ」の謎に迫った「日本酒の『キレ』ってなんだ?」でした!
トレンド -
【まだ買えます】「お中元限定」のビールを自宅で楽しもう!(ソムリエ試飲コメント付き)
巷は「お中元」シーズン真っ只中。ふとネットの情報やカタログを見てみると、「限定醸造」「ギフト限定」「先行発売」の文字が多く躍っていることに気づきました。あれ、飲んでみたくないですか? お中元をもらう予定がなくても、自分で買っちゃえばOK!というわけで、各社のお中元限定ビールを一挙ご紹介します。どんな味か気になる!という方のために、ソムリエ(ワインエキスパート)の試飲コメント付きです。ぜひ参考にしてみてください。
トレンド -
ジメジメ暑い日はベランダ飲みで夕涼み!やってみて気づいたオススメアイテム11選
梅雨から夏にかけてジメジメ暑い日が続きますね。ベランダ飲みなら、手軽に涼しく、ちょっぴり非日常なイエノミが楽しめます。アウトドアな気分もありつつ、酔ったらすぐに寝られるのもベランダ飲みのよいところ。筆者が実際に自宅の小さなベランダでやってみて、あってよかった、あったらいいな、なアイテムをご紹介します。
トレンド -
いま、ピクニック×音楽が楽しい! カワイくて音がいいJBLのスピーカーで。
家飲みよ、野外をめざせ。天気のいい日は外に出かけて「ピクニック飲み」が楽しいですよね!そんなとき、音楽があればもっと気分が上がります。ピクニックにピッタリのウォータープルーフ対応Bluetoothスピーカー「JBL FLIP4」を体験してみました!
トレンド -
【解体めしのススメ】にぎり寿司パックが6品のイタリアン(っぽい)酒肴に変身!
解体めし。それは、市販の弁当や惣菜を思いのままに解体&再構築を施すという「やらなくてもいいのにやってみたら意外と楽しい」(暇な)大人の娯楽である。必要なのは技術よりも遊び心とテキトーさ。いつもの家飲みにちょっとした刺激と変化を加えてみませんか。
トレンド -
〈家飲み文化部②〉観れば家飲みしたくなる、家飲みシーンがステキな映画8選
おいしそうな食べ物で観る人の食欲を激しく刺激する画像やテレビ番組・映画を「飯テロ(めしテロ)」と言うそうです。それなら、見る人の飲みたい気持ちを爆発させる「飲みテロ」、なかでも家で飲むシーンに限定した「家飲みテロ」ってあるのでしょうか。イエノミスタイル編集部が厳選してみました。観ればきっと家飲みしたくなる、家飲みシーンがステキな映画をご紹介します。
トレンド -
近頃気になる「シードル」ってどんなお酒? 詳しい方に聞いてきました。
クラフトビールのブームに続いて人気が高まっている、りんごの発泡酒「シードル」。シードル発売60周年を迎えるニッカやハードシードルが人気を集めるキリンなど大手をはじめ、リンゴの産地を中心に小さな醸造所も増え、国内のシードル市場も盛り上がっているとか。そこで「シードル」の魅力を知るべく、「日本シードルマスター協会」の小野さんにお話をうかがいました。
トレンド -
お銚子と徳利の微妙な関係
居酒屋さんで「お銚子一本」とオーダーすると、細長い胴体に注ぎ口がついた例の容器にお酒が入って出てきます。お待たせしました、はい、お銚子でーす! と、テーブルにコトっと置かれるお酒の容器、徳利ともいいますね。私たちの認識では、お銚子と徳利は同じもの。しかし、本来は別々のものでした。
トレンド