日本酒161ページ目お酒で選ぶ
-
《まとめ》 動画で訪ねる日本酒蔵元 -銘酒蔵元探訪記-
気温もぐっと下がり、寒くなってくると、俄然日本酒が恋しくなりますね。みなさん、日本酒家飲みしてますか?「銘酒 蔵元探訪記」は、イエノミスタイルおすすめの蔵元を訪ねるオリジナル動画番組。回を重ねて、新潟、山形、福岡、岐阜と、4つの日本酒の蔵を巡ってまいりました。この機会にぜひ、まとめてご覧ください。おすすめの日本酒も買えますよ!
読みもの -
栗を贅沢に使用したプレミアムな栗焼酎を飲んでみた。
名古屋の酒問屋イズミックの青田が、いま注目のお酒の情報をバイヤー目線でお届けします! 今回は愛媛県産の栗100%使用で造られた贅沢な栗焼酎をご紹介します
トレンド -
圧力を加えず「袋吊り」で搾った希少なお酒が完成 -和希水しずく酒-
2017年3月2日。まだまだ春が待ち遠しい、新潟県上越市柿崎地区。この地の蔵元、頚城酒造を訪ねました。この日は、今年の「久比岐 和希水 純米大吟醸 しずく酒」の搾りが行われる日だったのです。
酒ガイド -
《まとめ》日本酒にもってこいレシピ人気ランキング
お酒にもってこいなおつまみレシピをご紹介する連載から、日本酒にぴったりなレシピをご紹介した10月の記事をアクセスの多かった順にご紹介します。1位は「ツナと水菜のパスタ」でした!
レシピ -
《まとめ》2017年10月の人気記事ランキング
10月に公開した記事からアクセス数の多かったものをピックアップしてご紹介します。もっとも人気があったのは、沖縄みやげのイエノミ有効利用法を紹介した「余らせがちな『沖縄みやげ』が、イエノミで使えるという話。」でした!
トレンド -
全国燗酒コンテスト2017お披露目会 おいしい燗酒人気投票
『さけ通信』は「元気に飲む! 愉快に遊ぶ酒マガジン」です。お酒が大好きなあなたに、酒のレパートリーを広げる遊び方、ホームパーティを盛りあげるひと工夫、出かけたくなる酒スポット、体にやさしいお酒との付き合い方などをお伝えしていきます。発行するのは酒文化研究所(1991年創業)。ハッピーなお酒のあり方を発信し続ける、独立の民間の酒専門の研究所です。
トレンド -
燗酒が恋しい季節。カンタンお燗術のご紹介です。
日本酒と発酵フレンチのお店「SAKE Scene〼福」を経営する日本酒ラヴァー、簗塲友何里(やなば ゆかり)さん。家で飲む日本酒の魅力と楽しみ方を、ゆるりと綴っていただきます。今回は「秋深しお燗酒の季節」というわけで、家でおいしくお燗をする方法を伝授していただきました。
読みもの -
日本酒にもってこいレシピ10「秋鮭の包み焼き」
お酒にもってこいなお手軽「おつまみレシピ」をご紹介します! 今回は「日本酒」によく合う家飲みメニューをお届け。ぜひ、家飲みで日本酒の美味しさを堪能してください!(レシピ監修:すし礎)
レシピ -
日本酒にもってこいレシピ09「ツナと水菜のパスタ」
お酒にもってこいなお手軽「おつまみレシピ」をご紹介します! 10月は「日本酒」によく合う家飲みメニューをお届け。ぜひ、家飲みで日本酒の美味しさを堪能してください!(レシピ監修:すし礎)
レシピ -
日本酒にもってこいレシピ08「甘辛きんぴら」
お酒にもってこいなお手軽「おつまみレシピ」をご紹介します! 10月は「日本酒」によく合う家飲みメニューをお届け。ぜひ、家飲みで日本酒の美味しさを堪能してください!(レシピ監修:すし礎)
レシピ